Loading

学習知っ得情報

かゆいところに手が届く会話表現「い」の①

次の日本語を英語で表現してみましょう。 (推薦図書「日米口語辞典」より)

(1)「言いがかりをつける」 to accuse 人

どういうことについて人に言いがかりをつけるのかという状況が多いですから、to accuse 人of 名詞、またはof -ingで内容を伝えるパターンを使います。従って、「彼は私がトラブルを引き起こそうとしたと言いがかりをつけた」であれば、He accused me of trying to stir up trouble. となります。stir up troubleは「トラブルを引き起こす」の意味です。

(2) 「いい薬」(比喩表現)good medicine

これは日本語と発想が同じですね。「その試練は彼にとっていい薬となった。」と言いたければ、The hardship turned out to be good medicine for him.と言えるでしょう。turn out to be は「~であることがわかる」という表現です。

(3) 「いい勝負」a toss-up

Oxford Dictionary of English(以下ODE)には、a situation in which either of the choices, results, etc. is equally possible 「(二つの)選択肢、結果などがどちらも可能性が同じくらい高い状況」とあります。コインを投げて表が出る確率と裏が出る確率が同じくらいというところから、この表現が使われているのでしょう。「タイガースが勝つか、バファローズが勝つかいい勝負だった」は、It was a toss-up whether the Tigers or the Buffalos would win.となります。

(4) 「いいとこどりをする」 to cherry-pick

ODEによれば、to cherry-pickはto selectively choose the most beneficial or profitable items, opportunities, etc. from what is available (利用できるものから得、あるいは利益になる項目や機会などを慎重に選ぶ)ということで、「AIがあれば必要な役に立つ情報をいいとこ取りできますよ」であれば、AI enables you to cherry-pick useful pieces of information you need. と言えるでしょう。

(5) 「言いなりになる」 to wrap 人 around one’s little finger

裁縫で余分な糸を小指に巻き付けて、必要な時に使うといったところから、いつでも好きなように利用する意味が出てきたようです。to be able to make someone do whatever you want (自分が望むことは何でも人にやらせることができること)というのがこのスラングの定義です。「彼女は男に目をかけると、言いなりにするために何でもする人間だ」であれば、When she has her eye on a guy, she will do whatever it takes to wrap him around her little finger with a string.になります。(ODEからの引用)

PAGE TOP