次の問題は英検2級の語彙と文法の問題です。空欄に入れる最も適切なものを選びましょう。
(1) Helen’s boss found a few problems in her presentation, so she had to ( ) it. She changed the conclusion and added some extra data to support her ideas.
1 revise 2 persuade 3 encounter 4 accompany
(2) Judy discovered that her son ( ) instant noodles every day since he started college. She decided to show him how to cook some quick and simple healthy meals.
1 is eating 2 had been eating 3 will be eating 4 will have been eating
(1) 「ヘレンの上司は彼女のプレゼンテーションにいくつか問題点を見つけた。だから彼女は、そのプレゼンテーションを修正しなければならなかった」という意味になるようにします。1のreviseは「修正する」、2のpersuadeは「説得する」、3のencounterは「遭遇する」、4のaccompanyは「~に同行する」の意味です。ちなみにconclusion は「結論」、supportはこの時「裏付ける」という意味です。
(2) 「ジュディは息子が大学に行きだして以来毎日インスタント麺を食べていたことが分かった」の意味で、前後関係からどの時制が適しているのか判断しましょう。Judy discovered that ~で始まっていますからthat説の中は過去かそれ以前の過去完了を使うことが分かります。since he started collegeがありますから、eatという動作が過去の決められた時点からその後の過去の時点まで継続していたことになります。従って、2のhad been eating「ずっと食べていた」が最も適切な形になります。
<ひとこと>
語彙・文法とも大学受験クラスですね。(1)のreviseという言葉はちょっと覚えにくいですが、re-は「再び」、vis-の部分はvisionにもあるように「見る」ことと関係していますから「再点検する/修正する」の意味が出てくることが分かるでしょう。(2)のwill have been eating は、Ken will have been eating instant noodles for three years next month.「ケンは来月で3年間インスタント・ラーメンをずっと食べていることになるだろう」のように未来のある時点まで動作が、ある期間継続していることを表します。ああ、ややこし!