次の英文の意味を考えてみましょう。
Deciding whether or not to lower the minimum legal drinking age might, on the face of it, seem like a simple matter ̶ why make unnecessary changes? (参考問題:慶応義塾大)
[解説と解答]
(S) Deciding whether or not to lower the minimum legal drinking age
(V) might (on the face of it)seem
(C) like a simple matter ̶
why make unnecessary changes?
文の構造は、上のようにDeciding~drinking ageの動名詞句が主語になっていて、seemが動詞、like a simple matterが補語であることが分かればいいです。
Deciding whether or not to ~ drinking ageまでは文の主部になっていますから、「~すべきか否かを決めること」と考えます。lowerは「引き下げる、低くする」という動詞、the minimum legal drinking ageは「飲酒の合法最低年齢」、on the face of itは「表面上は」、like a simple matterは「簡単なことのように」の意味です。
why make ~? は why (do we) make ~?のことで「なぜ~するの?」と異議を表しています。
[和訳] 飲酒の合法最低年齢を引き下げるか否かを決めることは、表面上は簡単なことのように思われるかもしれない。(それにしても)なぜ不必要な変更をするのだろうか。
<ひとこと>
問題文のDeciding~は主語になっていますから動名詞ですが、次のような英文、Deciding whether or not to lower the minimum legal drinking age, we put the decision into practice immediately.は、Deciding~の後ろにweという主部がありますから分詞構文で、「飲酒の合法最低年齢を引き下げるべきか否かを決め、我々は直ちにその決定を実行に移した」という意味になります。-INGで始まる文は主語になっていれば、「~することは」(動名詞句)の意味で、そうでなければ、「~して」、「~なので」、「~しながら」のような意味を持つ分詞句です。「~している」なんて考えたら最悪やで。気イつけてな。